株式会社モバイルファクトリー(本社:東京都品川区、代表取締役:宮嶌裕二)が開発・運営する「ステーションメモリーズ!(略称:駅メモ!)」をはじめとする位置情報連動型ゲームにおいて、2019年に実施したO2Oイベントの実績をご報告します。
※O2O:「オンライン・トゥ・オフライン」の略称。インターネット上で利用するサービス(オンライン)から、ネット外の実地(オフライン)での行動へと促す施策。
2019年O2Oイベント実績
2019年は全国各地で11のイベントを開催いたしました。総参加人数は約36万人、観光庁が発表する全国観光入込客統計データを基に試算した経済効果は約15億円となりました。
今まで取り組みのなかったエリアでの開催や、好評をいただいたことで、2回目、3回目と繰り返しでイベントを開催するといった、新しい取り組みの多い1年となりました。
イベント名 |
開催期間 |
開催エリア |
あつめて!全国鉄道むすめ巡りコラボ |
2019年3月21日~2020年5月31日 |
全国各地 |
駅メモ!で行こう!城崎温泉キャンペーン |
2019年3月23日~2019年5月31日 |
京都・兵庫 |
温泉むすめ×駅メモ!~日本全国温泉駅めぐり!~ |
2019年5月24日~2020年5月24日 |
全国各地 |
映画館でセッション・GO! |
2019年6月29日~2019年9月30日 |
全国各地 |
伊豆急×駅メモ!とっておきの伊豆!デジタルスタンプラリー その1 |
2019年7月20日~2019年9月30日 |
静岡 |
伊豆急×駅メモ!とっておきの伊豆!デジタルスタンプラリー その2 |
2019年10月1日~2019年11月30日 |
静岡 |
アクリルフィギュア発売記念 デジタルスタンプラリー |
2019年10月12日~2020年10月12日 |
東京・神奈川・ 千葉・長野 |
駅メモ!で行く、会津鉄道「ノラとと列車」のたび その2 |
2019年10月25日~2020年7月31日 |
福島 |
でんこと全国各地の駅におでかけしようキャンペーン~アンコール~ |
2019年11月1日~2019年12月4日 |
全国各地 |
伊豆急×駅メモ!とっておきの伊豆!デジタルスタンプラリー その3 |
2019年12月1日~2020年2月4日 |
静岡 |
大阪環状線駅の思い出巡りデジタルスタンプラリーイベント |
2019年12月2日~2020年1月5日 |
大阪 |
※経済効果の算出方法について
・観光庁が発表する全国観光入込客統計データを基に、イベント開催月に該当するデータを使用し、参加者は日帰りと仮定して(県内・県外問わず)観光消費額単価を集計しています。(小数点以下切り捨て)
・複数の都道府県で開催したイベントについては、それぞれの都道府県において日帰り観光をしたと仮定しています。なお、全国各地で開催したイベントでは経済効果は算出しておりません。
・観光入込客統計データが集計中及び観光入込客統計調査を未導入の都道府県については消費額単価を算出しておりません。
・観光庁が発表する全国観光入込客統計データにおいて、一部集計中の都道府県があるため、その場合においては、前年もしくは前々年のデータを基に算出しています。
※イベント参加人数の集計方法について
・集計期間:2019年1月1日~2019年12月31日
・イベント参加人数については、駅奪取シリーズでは「イベント参加ボタン」を押したユーザー、駅メモ!ではイベント内ミッションを一つ以上クリアしたユーザーを参加者としてカウントしています。(イベントを実施したすべてのプラットフォームを対象)
・2018年より継続していたイベントについては2019年1月1日からの参加人数を集計しています。
・2020年以降も継続中のイベントについては、2019年12月31日時点で集計しています。
・2017年集計時より参加人数を詳細に集計できるようになったため、参加人数の算出方法を変更しました。
「駅メモ!–ステーションメモリーズ!–」について
2019年7月に「駅メモ!–ステーションメモリーズ!–」はApp StoreランキングにてTOP30に入り、位置ゲームは昨今の流行からますます盛り上がりを見せております。今後もおでかけのきっかけを提供し、ちょっとしたおでかけも宿泊旅行もユーザーの移動を促進するイベントを積極的に展開してまいります。
【タイトル】 | 駅メモ!-ステーションメモリーズ!- |
---|---|
【ジャンル】 | 位置情報連動型ゲーム |
【対応機種】 | iOS/Android |
【配信先】 | App Store / Google Play / コロプラ |
【価格】 | 基本無料(アイテム型課金) |
【公式サイト】 |
|
駅奪取シリーズについて
2019年は、2018年より開催を継続していた「寅さんサミット記念スタンプラリー」に延べ約2万人のユーザーにご参加いただきました。2020年も配信10周年を目指し、さらにユーザーの皆様にお楽しみいただけるよう運営一同努めてまいります。
【タイトル】 | 駅奪取 / 駅奪取PLUS |
---|---|
【ジャンル】 | 位置情報連動型ゲーム |
【対応機種】 | iOS/Android |
【配信先】 | App Store / Google Play / コロプラ |
【価格】 | 基本無料(アイテム型課金) |
【公式サイト】 |
|
会社概要
商号:株式会社モバイルファクトリー(東証一部 3912)
所在地:東京都品川区東五反田1-24-2 東五反田1丁目ビル8階
代表者:代表取締役 宮嶌 裕二
事業内容:モバイルサービス事業(位置ゲーム・モバイルコンテンツ・ブロックチェーン)
URL:https://www.mobilefactory.jp/
※位置ゲームの「App Store / Google Play」への配信は子会社である株式会社ジーワンダッシュが行なっています。
※ブロックチェーンサービスは子会社である株式会社ビットファクトリーが開発・運営しています。
<報道関係者様からのお問い合わせ先>
株式会社モバイルファクトリー 広報担当
TEL:03-3447-1181
MAIL:press@mfac.jp
※記載されている会社名、ロゴマーク、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
※本書面に掲載された画像及びテキストの無断転用を禁じます。