株式会社モバイルファクトリー(本社:東京都品川区、代表取締役:宮嶌裕二)は、2015 年10月1日(木)から関東鉄道協会(協会所在地:東京都千代田区、会長:永田正)と連携したO2Oイベント「第5回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー」を位置情報連動型ゲーム「駅奪取」及び「駅奪取PLUS」(以下「駅奪取シリーズ」)にて開催します。
「駅奪取」は株式会社モバイルファクトリーが開発運営し、株式会社ジーワンダッシュ(本社:東京都品川区、代表取締役:宮井秀卓)が「Google Play」上に配信している位置情報連動型ゲームであり、「駅奪取PLUS」は株式会社モバイルファクトリーが株式会社コロプラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:馬場功淳)が提供する位置情報サービスプラットフォーム「コロプラ」上に配信している位置情報連動型ゲームです。
※O2O:「オンラインto オフライン」の略称。インターネット上で利用するサービス(オンライン)を使って、ユーザーに実店舗(オフライン)へと足を運んでもらえるように行う取り組み。
イベント連携経緯
今回の「かんとうみんてつモバイルスタンプラリー」は、既に多くの鉄道好きユーザーが日頃からスタンプラリーをゲーム上で楽しんでいる「駅奪取シリーズ」にて開催されます。モバイルファクトリーは、本スタンプラリー参加者へ鉄道移動中の楽しみを提供すると同時に、関東鉄道協会に加盟する交通機関の利用促進・沿線地域活性化に貢献すべく、今回の連携を実施するに至りました。
「第5回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー」概要
関東鉄道協会が主催するイベントで、2015年で5回目の開催を迎えます。前回の開催では4,000人以上にご参加いただいた大規模なスタンプラリーイベントです。
<開催時期>
2015年10月1日(木)から2016年1月12日(火)まで
<イベント参加方法>
Android版アプリ「駅奪取」または、位置情報サービスプラットフォーム「コロプラ」内の「駅奪取PLUS」にアクセスし、特設ページより位置登録行うことで参加ができます。アクセス方法は端末によって異なりますので、以下をご参照ください。
-
「駅奪取」または「駅奪取PLUS」にアクセス
-
Android端末の方
以下URLにアクセスし、Google Play で「駅奪取」のアプリをダウンロードしてアクセス
「駅奪取」URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.g1dash.loc.ekidash -
iPhone端末の方
以下URLにアクセスし、「駅奪取を始める!」をクリック。導線に従い、「コロプラ」のアプリをダウンロード後、アプリ内の「おすすめドーム」より「駅奪取PLUS」にアクセス
「駅奪取PLUS」URL:http://ekidash.lap.colopl.jp/ -
フィーチャーフォン(携帯電話端末)をお持ちの方
以下URLにアクセスし、「コロプラ」内のドーム「駅奪取PLUS」にアクセス
「駅奪取PLUS」URL:http://ekidash.lap.colopl.jp/
-
Android端末の方
-
対象駅や指定の位置登録スポットにチェックイン
対象駅や指定の位置登録スポットに移動し、ゲーム内の「第5回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー」特設ページに設置された位置登録ボタンをクリック
※「駅奪取PLUS」で遊ぶには「コロプラ」への会員登録が必要です。
※ドームとは「コロプラ」内で利用できる位置情報サービス・ゲームの呼称です。
※Android端末をお使いの方は、「駅奪取」(Google Play)に加え、「駅奪取PLUS」(コロプラプラットフォーム)からでもイベントにご参加頂けます。
※スタンプラリーの内容は予告なく変更される場合がございますので、ご了承下さい。
※位置情報は、登録時の電波・GPSの状況によって正確な位置を反映しない場合があります。
※GPS機能がない端末の場合、スタンプを入手出来ないことがありますので、ご注意ください。
<スタンプラリー対象駅:対象40駅>
鉄道会社 | スタンプ対象駅 |
---|---|
東武鉄道株式会社 | とうきょうスカイツリー駅 |
西武鉄道株式会社 | 本川越駅 |
京成電鉄株式会社 | 日暮里駅 |
京王電鉄株式会社 | 高尾山口駅 |
小田急電鉄株式会社 | 小田原駅 |
東京急行電鉄株式会社 | 二子玉川駅 |
京浜急行電鉄株式会社 | 三崎口駅 |
東京地下鉄株式会社 | 四ツ谷駅 |
相模鉄道株式会社 | 三ツ境駅 |
新京成電鉄株式会社 | 三咲駅 |
いすみ鉄道株式会社 | 大多喜駅 |
伊豆箱根鉄道株式会社 | 大雄山駅 |
江ノ島電鉄株式会社 | 長谷駅 |
関東鉄道株式会社 | 竜ヶ崎駅 |
小湊鐵道株式会社 | 養老渓谷駅 |
埼玉高速鉄道株式会社 | 浦和美園駅 |
埼玉新都市交通株式会社 | 鉄道博物館駅 |
芝山鉄道株式会社 | 芝山千代田駅 |
首都圏新都市鉄道株式会社 | つくば駅 |
上信電鉄株式会社 | 上州富岡駅 |
上毛電気鉄道株式会社 | 大胡駅 |
多摩都市モノレール株式会社 | 立飛駅 |
秩父鉄道株式会社 | 秩父駅 |
千葉都市モノレール株式会社 | 動物公園駅 |
銚子電気鉄道株式会社 | 犬吠駅 |
東京モノレール株式会社 | 羽田空港国際線ビル駅 |
東京臨海高速鉄道株式会社 | 東京テレポート駅 |
東葉高速鉄道株式会社 | 八千代緑が丘駅 |
成田高速鉄道アクセス株式会社 | 成田湯川駅 |
箱根登山鉄道株式会社 | 箱根湯本駅 |
ひたちなか海浜鉄道株式会社 | 那珂湊駅 |
富士急行株式会社 | 富士山駅 |
北総鉄道株式会社 | 新柴又駅 |
真岡鐵道株式会社 | 真岡駅 |
野岩鉄道株式会社 | 湯西川温泉駅 |
株式会社ゆりかもめ | 有明駅 |
横浜高速鉄道株式会社 | 元町・中華街駅 |
株式会社横浜シーサイドライン | 八景島駅 |
流鉄株式会社 | 流山駅 |
成田空港高速鉄道株式会社 | 成田空港駅 |
<沿線観光施設ほか>
地域・施設名 | 参考情報 |
---|---|
東武博物館 | 東武鉄道 東武スカイツリーライン 東向島駅周辺 |
地下鉄博物館 | 東京メトロ 東西線 葛西駅周辺 |
鬼怒川温泉 | 東武鉄道 鬼怒川温泉駅周辺 |
那珂湊漁港 | ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅 那珂湊漁港周辺 |
湯西川温泉 | 湯西川温泉周辺 |
藤沢市観光センター案内所 | 小田急線 片瀬江ノ島駅徒歩2分 |
箱根湯寮 | 箱根湯本駅 無料送迎バス3分 |
横浜駅 | |
日比谷公園 | 日比谷公園大噴水周辺 |
スタンプラリー参加登録 | 参加するだけで1スタンプゲット |
<イベント報酬/賞品>
ゲーム内の一定条件を満たすこと(獲得スタンプ数が一定以上超える等)でゲーム内のインセンティブが付与されます。また、スタンプの獲得数に応じて、関東鉄道協会より以下のような賞品を用意しております。
- 1スタンプゲット
→オリジナル待受画像(1枚)×全員 - 3スタンプゲット
→オリジナル待受画像(1枚)×全員&鉄道グッズ×5名様(抽選) - 5スタンプゲット
→オリジナル待受画像(1枚)×全員&駅奪取オリジナル缶バッジ4個セット×100名様(抽選) -
→オリジナルQUOカード(500円)×50名様(抽選)10スタンプゲット - 15スタンプゲット
→一眼レフカメラ×1名様(抽選) - 20スタンプゲット
→10駅分オリジナルカード×全員 - 25スタンプゲット
→商品券(1万円)×5名様(抽選) - 30スタンプゲット
→商品券(2万円)×5名様(抽選) - 35スタンプゲット
→いすみ鉄道ランチクルーズ“お箸DEイタリアン”×5組10名様(抽選) - 全路線(40駅)制覇
→完全制覇記念認定証(シリアルナンバー付)&全40駅分オリジナルカード×全員
商品券(3万円)×5名様(抽選)
<そのほか特典獲得のチャンス>
2015年10月10日(土)から11日(日)まで、日比谷公園・大噴水広場周辺にて開催される「第22回鉄道フェスティバル」の日本民営鉄道協会ブースにて、「第5回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー」のPRを行います。ブース付近にてその場で手に入る本スタンプラリーおよび鉄道関連グッズがもらえるチャンスです。園内には、各鉄道事業者/関連団体/協賛会社等が出展ブースを設け、オリジナルグッズの販売や展示の他、様々な催しがあります。
ご来場された方が関連グッズを獲得する方法は、日本民営鉄道協会ブース付近のモバイルスタンプラリー運営スタッフに、「駅奪取」及び「駅奪取PLUS」内に表示される本モバイルスタンプラリーゲーム画面を見せるだけです。スタッフがご案内もしますので、是非お気軽に参加してみてください。
「鉄道フェスティバル」告知ポスターURL: http://www.mlit.go.jp/common/001103765.pdf
関東鉄道協会について
関東鉄道協会ホームページ(http://www.kantetsukyo.jp/)をご参照ください。
「駅奪取シリーズ」について
毎日数万人がプレイする位置情報連動型ゲームです。モバイルファクトリーが提供しているゲームで最も長く運営をしており、「駅奪取PLUS」を中心とした駅奪取プロジェクトは2015 年3 月22 日(日)には4 周年を迎えました。駅のコレクション、称号集め、ランキング争い…など、楽しみ方は無限大!毎日のログインであなたの電車移動のライフログとしてもお楽しみ頂けます。
2015年9月29日(火)にAndroid版(配信元:株式会社ジーワンダッシュ)もリリースしました。
今後の予定
モバイルファクトリーは、”地方を元気に”をキーワードに、今後もゲームに位置情報要素を加えた「位置情報連動型ゲーム」を使い、全国の鉄道事業者様等と協業したイベントを企画し、実際にユーザーを動かす「オンライン・トゥ・オフライン(O2O)」等の取り組みによる地域振興を積極的に行って参ります。
【 配信元 】 | 株式会社ジーワンダッシュ |
【 開発運営 】 | 株式会社モバイルファクトリー |
【 サービス名 】 | 「駅奪取」 |
【ジャンル】 | 位置情報連動型ゲーム |
【URL】 |
|
【価格】 | 基本無料(アイテム型課金) |
【 配信元 】 | 株式会社モバイルファクトリー |
【開発運営】 | 株式会社モバイルファクトリー |
【サービス名】 | 「駅奪取PLUS」 |
【ジャンル】 | 位置情報連動型ゲーム |
【URL】 | |
【価格】 | 基本無料(アイテム型課金) |
※記載されている会社名、ロゴマーク、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
※本書面に掲載された画像及びテキストの無断転用を禁じます。
株式会社モバイルファクトリー 会社概要
・会社名:株式会社モバイルファクトリー https://www.mobilefactory.jp/
・所在地:東京都品川区東五反田1-24-2 東五反田1丁目ビル8階
・代表取締役:宮嶌 裕二
・設立日:2001年10月1日
・資本金:4億7,031万円
・主な事業内容:モバイルサービス事業
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
広報担当:阿部 TEL/03-3447-1181 FAX/03-3447-1188
e-mail:press@mfac.jp