鉄道駅を奪い合う!位置情報連動型ゲーム「駅奪取」ついにMobageでリリース!GREEではリニューアルオープン!
株式会社モバイルファクトリー(本社:東京都品川区、代表取締役:宮嶌裕二)は、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:守安功)が運営する「Mobage」プラットフォームと株式会社グリー(本社:東京都港区、代表取締役:田中良和)が運営するスマートフォン版「GREE」プラットフォームにて2014年8月22日(金)より『駅奪取』をリリースいたします。さらに、フィーチャーフォン版「GREE」で既にリリースしている『駅奪取』はリニューアルオープンいたします。
『駅奪取』とは
位置登録機能を使ってユーザーのいる鉄道駅を「奪取」し全ユーザーで日本全国の駅を奪い合う位置ゲームです。リアルタイム&リアルスポットで陣取りができ、一万近い駅をコレクションしたり、称号を集めたり、ランキングを競ったりなど、遊び方は自由です。毎日のログインであなたの電車移動のライフログとしてもお楽しみいただけます。
<ライフログになる>
ライフログとは、人間の生活を長時間に渡りデジタルデータとして記録することです。
駅奪取では、一度駅を取ればいつ取ったか、何回とったかなどの記録が残るので自分の行動履歴の記録がつけられます。行動履歴を見てユーザーは思い出を振り返ったり、身近なところでは通勤・通学経路を変えてみるなど様々な楽しみ方をすることができます。
例えば、「そう言えば、あの時こんなとこまで旅行に行ったな」や「あまり気にしてなかったけどこの駅、こんなに使ってるのか。よし、今度はこちらの駅から行ってみよう」など。
<リアルタイムでの駅の取り合い>
駅は一人のユーザーしか保持できないので、ユーザー同士の取り合いになります。ユーザー同士で身近な駅を取ったり取られたりすることで、リアルな駅取りバトルを体験することができます。さらに、そこからコミュニケーションが生まれ、ゲーム内で友達になるといった楽しみ方もできます。
遊び方
- 駅を「奪取」しよう!
Mobage/GREEのブラウザを開きます。「駅奪取」を選択し、位置登録を行い、あなたのいる駅を取得しましょう。 - ニャッシュを設置して、自分の駅を守ろう!
ニャッシュはネコ型ロボットで、自分が奪取した駅に設置しておくと、他人がその駅を奪取しようとした時に自分の駅を守ってくれます。ただし、ねずみには弱いので要注意!? - 他ユーザーの駅を奪おう!
「強奪チーズ」というアイテムを使うとねずみのダッチューがやってきて、他人のニャッシュを追い払うことができます。ニャッシュを追い払って、自分の駅にしてしまいましょう!

【コンテンツ名】 | 「駅奪取」 |
---|---|
【対応プラットフォーム】 | ![]() |
![]() |
|
【ジャンル】 | 位置情報連動型ゲーム |
【価格】 | 基本無料(アイテム型課金) |
※位置情報は、登録時の電波・GPSの状況によって正確な位置を反映しない場合があります。
※記載されている会社名、ロゴマーク、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
※本書面に掲載された画像及びテキストの無断転用を禁じます。
株式会社モバイルファクトリー 会社概要
・会社名:株式会社モバイルファクトリー http://www.mobilefactory.jp/
・所在地:東京都品川区東五反田1-24-2 東五反田1丁目ビル8階
・代表取締役:宮嶌 裕二
・資本金:2億2,450万円
・主な事業内容:ソーシャルアプリ事業 モバイルコンテンツ事業
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
広報担当:阿部 TEL/03-3447-1181 FAX/03-3447-1188
e-mail:press@mfac.jp